競馬で無冠の帝王と言えば?シリーズ第1回
将棋界で無冠の帝王と言えば、森下卓九段。 野球では清原和博。 サッカーでは川崎フロンターレ。 それでは、競馬ではどの馬?
ブリックスアンドモルタル、モーリス産駒、ドゥラメンテ 産駒の評判記
将棋界で無冠の帝王と言えば、森下卓九段。 野球では清原和博。 サッカーでは川崎フロンターレ。 それでは、競馬ではどの馬?
7/22(日)に札幌競馬場のダートコースで15-15のところを乗りました。厩舎に戻ってから歩様が乱れ、レントゲン検査を行ったところ、右後脚の繋部分にある第1趾骨の骨折が判明した。全治は現時点では未確定も、程度としては軽くなく、骨折箇所をスクリューにより固定する必要あり。近日中に社台ホースクリニックにてその手術を行う予定。残念ながら3歳未勝利戦での出走は不可能、非常に厳しい状況に追い込まれた。今後の進め方については、術後に改めて検討。
社台スタリオンステーションの種牡馬展示会が2月6日、行われ、 ドレフォン(牡5)が導入された。
何を言いたいか、というと、若駒はどんどん馬体が変わる。 だから、1歳の募集時の馬体だけを見て、すべて判断するのは危ない ということ。
毎年、6・7月から各クラブの1口馬主の募集時期を迎え、 1口馬主の掲示板は人気馬の話題で活気づく。 1歳で出資契約が決まり、1年、2年が経ち、人気馬の将来像が 見え始めると、競走馬は必ずしも募集時の人気通りには走らず、 改めて選馬の難しさを思い知らされることになる。 毎年思うのだが、黒鹿毛、青鹿毛の黒色系の毛色の馬が人気を集めることが多い。 今年の1番人気の馬、マンデラの17がまさにこのタイプ。
生産者はただ闇雲に種付けしていない。ダビスタじゃないんだから(笑)。理屈はわかった。でもね、いまはサンデーサイレンスが入った繁殖牝馬があふれかえっているから、サンデー系には非サンデーのキングカメハメハやロードカナロアなどのキングマンボ系やハービンジャー、ちょっと前まではシンボリクリスエスなどを順番に付けていって、結果オーライで活躍馬が出るという、案外アバウトなやり方なんじゃない。
サラブレッドを初め、家畜などの経済動物は、 人間が意図的に手を加えて作り出した生物だ。 これは犬や猫などのブリーダーズも同様。 ブルド...
1口馬主では、馬体の良し悪しが難しくてわからない、というのであれば とりあえず、脚の長い馬をマークしろ、という方法が有効だ。 脚の長さは、前脚から首までの長さ(A)と胸から尻までの長さ(B)を比べて、測る。 A>Bの馬を「脚の長い馬」という。
私は馬代が安いと飛びついて出資して失敗したことが2回ある。 G1サラブレッドクラブのコナピーベリーと東京サラブレッドクラブのレッドアル...
net.keibacomのロードカナロア産駒の獲得賞金ランキングで1位のアーモンドアイ、2位のステルヴィオが他を圧倒的に引き離している。 両方の馬の募集時の測尺を以下に掲げてみた。