乗った電車が人身事故。窓の外に飛び込んだ人が。。。

本日、中央線の武蔵境駅で人身事故に遭遇しました。

新宿駅から河口湖行きの通勤快速に午後の7時30分過ぎに乗り、武蔵境駅を過ぎたあたりで、私が乗った電車が急停車。

危険を知らせるサイレンが車内に響き渡る。

これはたまにあること。

「安全確認をしますので急停車する」っていうことは、首都圏で電車に乗っていると、ひと月に1回ぐらいはある。

ところが、今回は違った。

「本電車が人身事故になりました」という車掌の車内アナウンス。

―おい―

って内心、思ったけど、意外と車内の乗客の反応は冷静。

「すいません、しばらく停車します」って再度のアナウンス。

私が乗っている車両は最後尾なんだけど、電車の外でランタンの明かりがチラチラ揺れている。

駅員が線路で何かやっている。

「生きてますか~~?」

って声。

応答はなし。

―ってことは‥‥‥やはり―

「だいじょうぶですか?」

駅員の大声が車外に響く。

外は暗くて見えない。

駅員が持つ、懐中電灯の灯りだけがチラチラしている。

スゲエ、臨場感がある。

私は文庫本読んでだ手を止めて、電車の外の動きに集中した。

繰り返すが、車内の乗客は冷静で、苛立ったり、声を荒立てらりする人は皆無で、みな静かに手元のスマホをスクロールさせている。

私だけが不謹慎だけど、好奇心のかたまりになって、電車の外に聞き耳を立てている。

私の関心はただ1点。

―生きているのか、死んでいるのか、どっちなのさ―

「ただいまから負傷者を救出します」

っておきまりのアナウンスが。

―もし、肉片になっていたら、負傷者も何もあったもんじゃないのに―

再び、心の中で不謹慎な声が。

そうこうするうちに、救急車のサイレンが聞こえてきた。

「ただいま救急隊が到着しました」という車内放送。

でも、事故から10分以上かかっている。

案外、救急車が来るのって遅いんだな。

やがて、駅員の声で

「W(苗字)」と名前を繰り返す声が。

たぶん、飛び込んだ人は意識があって、自分の名前を駅員に伝えたんだろう。

―よかった。これからが大変だろうけど、もうこんなバカな真似をするんじゃないぞ―

って心の中で声をかけた。

電車の運転席の窓が割れたという。

電車の車両に轢かれずに、線路の外に跳ね飛ばされたから、命を取り留めたのかもしれない。

結局、運転再開まで電車の中で1時間半立ちっぱなし。

でも、(おそらく)命が助かったので、嫌な気持ちはあまりしなかった。

なんか、リアルで緊迫感のあるドラマを見させられたって感じ。

人生で初めての経験でした。

コロナのせいかどうかわからないけど、最近、電車の人身事故が多い。

生きていさえすれば、なんかいいことあるはずさ。

楽天的な自分はいつもそう思うんだけれど、愛馬(ドナウデルタ)は重賞勝てないし、1口馬主では、なかなか、いいことに出会わない。

どんなに辛くても自殺なんかするんじゃないぞ。

大変な人は世の中にたくさんいるだろうけれど、その人には、こんな言葉をかけてみたくなる。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク